Loading...

株式会社ほくとう|建設機械のレンタル・販売

株式会社ほくとう|建設機械のレンタル・販売

【広告シルエットクイズの正解】油圧ショベルのシルエットを探せ

油圧ショベルのシルエット、正解は『20個』でした!

商品案内

地域の産業を支える建設機械のレンタル・販売

営業、整備、事務 新卒採用社員募集中!

(中途採用の募集状況は希望勤務地域のハローワークでご確認をお願いいたします。)

採用情報はこちら

職種
【営業(ルート営業が主となります)】
 《レンタル》
 建設機械、仮設ハウス・トイレ、他資機材等の豊富なメニューでお客様にレンタルを行っております。
 必要なモノを必要な期間だけお使い頂けることが最大のメリットであり、終始完全サポートでお客様との信頼関係を大切にしています。
 《販売》
 長期レンタルの場合など購入いただいた方が結果としてコスト安となるケースもあります。
 お客様のトータルコストを考えながら商品販売のご提案をさせて頂きます。

【整備】
 自社レンタル機の点検・整備他、お客様保有の機械のメンテナンスを承っております。
 お客様の安心と安全をサポート致します。

【事務】
 お客様応対(入出庫)、電話応対、伝票入力作業を行っております。
 窓口担当者は明るく丁寧な対応を心掛けお待ちしております。

油圧ショベル *✧トリビア✧*

「油圧ショベル」はキャタピラー付きの台座にショベルが付いた重機で、いろいろな呼び方がありますが大きな違いはありません。

『油圧ショベル』:土木業界における一般的な呼び方、社団法人日本建設機械工業会またはJISでの統一名称
『バックホー』:日本の行政で広く使われる呼び方
『ショベルカー』:和製英語から普及した名称、マスコミでよく使用される呼び方
『ユンボ』:シカム社の製品呼称で、現在は「株式会社レンタルのニッケン」の登録商標
『パワーショベル』:建設機器メーカー「コマツ」の商品名